目次
消費者購買情報の統計をとっているTrue Data(トゥルーデータ)が、全国ドラッグストアの2018年8月のインバウンド消費動向調査を発表。この調査は、リアルタイムで売れ行きの動向を把握できる「POSデータ」を元に行われました。
目的はインバウンド消費の動向を調査することで、
- 現在どんな商品が売れているのか
- 以前と比べて売り上げがどう変わっているのか
などのインバウンドマーケティングに役立つ情報を知ることです。
True Dataは、今回の調査でインバウンド客に人気のある商品をランキング形式で発表。今後のマーケティングに役立つ情報を、企業や販売店舗に提供しています。
8月の調査では多くの化粧品がラインクイン
8月の、ドラッグストア1店鋪あたりのインバウンド購買件数は、前年同月1,310件と比べて5.6%増加の1,383件。8月としては過去最高の購買件数を記録しました。
1レシートあたりの購買単価は、前年同月と比べて3.6%増加の15,176円。ドラッグストア国内全体での平均レシート単価1,558円と比べて約10倍の結果になります。
この結果は、高品質で低価格な日本の商品を、主に中国からのインバウンド客が「爆買い」していることが理由の一つです。
また、8月にランクインした商品の中には、化粧品が数多くあります。
人気の商品は、
- 2位「DHC 薬用リップクリーム1.5g」:前月順位3位
- 3位「アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク 60ml」:前月順位4位
- 4位「専科 パーフェクトホイップn 120g」:前月順位7位
- 7位「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ヒアルロン酸 33g×3枚」:前月順位11位
などです。
また、8月1日に発売されたばかりの「プレミアムプレサ ゴールデンジュレマスク ラベンダー 3枚」も14位にランクイン。化粧品ジャンルが、インバウンド客に人気であることがわかります。
5月は夏シーズン商品が好調、季節グッズは早めの対策傾向に
True Dataが発表した5月のドラッグストアインバウンド消費動向では、
- 虫除けグッズ
- 液体ムヒ
などの虫対策グッズの売れ行きが好調でした。この調査から、夏などの対策が必要な季節グッズは、早めに売れることがわかります。
逆に季節グッズが売れない月は、化粧品や「龍角散」「熱さまシート」「サロンパス」といった中国人に「新薬」と称される日本の定番商品が売れる傾向です。
すでに肌寒い気温の日が増えており、これからさらに寒い冬の季節を迎えます。ホッカイロなどの冬対策グッズが、今後のインバウンド消費動向にどのような影響を与えるのかが注目されます。
5月に調査されたドラッグストアのインバウンド消費動向について詳しく知りたい方は「「True Data」がインバウンド消費を調査。ドラッグストアの購買件数や購買単価は前年比より上昇」をご一読ください。
参考:https://www.truedata.co.jp/news/release20180928
PR:インバウンド対策資料を無料ダウンロード

こちらの資料では、ご提案媒体一覧のほか、ANAご搭乗者様の属性なども紹介しております。御社社内でのご検討資料としてお役立てください。
PR: ANAの広告媒体で訪日旅客に街の魅力をお届け!

ANAのブランド力、航空媒体という特殊性で、地域や街のブランディングや商品・サービスのPRをお手伝いします。