2017-18シーズンに、長野県の大町市・白馬村・小谷村にまたがる「HAKUBA VALLEY」を訪れた訪日外国人スキー客は、33万人を突破して、対昨シーズン比約45%増加しました。全体としては、2017-18シーズンの総来場者数が約155万人(前年比約3%増)で、つまり外国人は総来場者数の約21%を占めていることがわかりました。
「HAKUBA VALLEY」は10個のスキー場で構成されるスノーリゾートで、上質なパウダースノーや積雪量を誇り、国内外から評価されています。来場者数の増加要因としては、早めの降雪や、口コミの好評などが挙げられています。
来場国に関しては、オセアニアが半数以上を占め、次いでアジア、欧州、北米となっています。「HAKUBA VALLEY」は来場者数の増加と知名度やブランドイメージの向上を図り、海外のスノーリゾートとの提携や世界的ウィンタースポーツ大会の開催など、様々な試みを行っています。その結果、欧州や北米からの来場者が増えたようです。
Freeride World Tour Hakuba Japan 2018
そのほか、何ヶ所でも自由に滑走できる共通自動改札システムの導入や、空港からの直通バスの増便、エリア内各スキー場をつなぐシャトルバスの充実など、来場者の満足度を高めるための取り組みも進めています。
- 関連記事:
参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000034688.html