静岡県の西伊豆町は、インバウンドの受け入れを推し進めるため、人気YouTuberとの動画撮影を実施しました。
今回招いたのは、中国語圏で人気の高いチャンネル「Ryuuu TV」のRyuさんとYumaさん。西伊豆町は、新型コロナの影響で激減したインバウンド需要を回復すべく、インフルエンサーマーケティングによる観光客の誘致に取り組みます。
インフルエンサーを招待し、遊覧船やパドルボード体験などを実施
静岡県西伊豆町は、伊豆半島の西部を占める自然豊かな地域です。観光スポットには、富士山を眺められる「伊豆の国パノラマパーク」や日本の滝百選に選ばれている「浄蓮の滝」などがあります。
しかしコロナ禍の影響により、同地域に訪れるインバウンド客は大幅に減少。現在でも日本への入国には制限が掛かっており、いつ解除されるか不透明な状況です。
そこで西伊豆町は新型コロナ収束後の誘客をスムーズに行うため、インバウンドの受け入れ促進に関する取り組みをスタートしました。主な活動内容としては、中国語圏で人気の高いYouTuberとのタイアップ動画の発信です。
同町のインバウンド促進に協力したのは、茨城県水戸市に住む夫婦RyuさんとYumaさんが運営する「Ryuuu TV」です。
同チャンネルでは日本の教育や文化、観光情報などについて紹介。登録者は176万人となっており、台湾や香港の方が多くを占めています。
今回の取り組みでは「Ryuuu TV」のRyuさんとYumaさんを招き、西伊豆町の観光スポット巡りを動画に収めました。
具体的には、
- 堂ヶ島の遊覧船に乗船
- 民宿で豪華な料理を堪能
- 宇久須の黄金崎海岸でスタンドアップパドルボード体験
などが挙げられます。
またパドルボード体験では、ドローンによる立体的な映像の収録を行い、より臨場感のある動画に仕上がっているとのことです。
動画の公開は、11月中旬ごろになる予定。約15分間の映像に、西伊豆町の魅力がぎっしり詰め込まれています。
渡航制限により訪日客の往来が途絶えている今、インバウンド誘致への取り組みにも限界があります。西伊豆町はそんな状況の中、インフルエンサー動画による魅力的なコンテンツ発信でアフターコロナに備える方針です。
観光客の誘致につながるインフルエンサーマーケティングについて詳しく知りたい方は「【インバウンド向け】インフルエンサーマーケティングに特化したおすすめの企業5選【2020年最新版】」をご一読ください。
参考:https://www.at-s.com/news/article/local/east/826048.html